こんにちは、今様(いまよう)です。
という疑問を抱いている人はいませんか?
私も6年前まで読書なんかしていなかった人間ですが、今では1年に100冊以上は読むようになりました。
それは、読書が楽しいというのもありますが、
得られるメリットが大きいというのもあります。
本記事では、
- なんで読書が大切なの?
- 読書をして得られる大きなメリット6選!
について紹介していきます。
目次
なぜ読書がそんなに大切なの?
今私が、
と聞かれると、
- 年収がアップする
- ストレスが軽減される
- ボキャブラリーが豊富になる
- 知識が増える
- 論理的思考力のアップ
- 学力が上がる
- 文章力がアップする
- 視野が広がる
- 想像力が付く
- 共感力が付きコミュニケーション力アップ
- 他人の人生をお金で買える
- 成功者の思考回路を知ることができる
という風なメリットを挙げます。
パッと思いついたものだけ書き連ねましたが、
それだけでも13個ものメリットがあります。
これだけのメリットがあるにもかかわらず、日本人の読書量はどんどん少なくなっているのが現状です。
2019年10月に文化庁が発表した『国語に関する世論調査』では、下のような結果が出ていました。
これは16歳以上の男女を対象にした調査ですが、読書しない人が約半数。
1ヶ月に1,2冊しか読まない人を含めると、
80%以上の人が読書をしていないことになります。
しかし裏を返せば、あなたが月に3冊以上の読書を始めれば、上位20%に入れるということです。
これを知ったあなたは、今日から読書を始めますか?
読書で得られる大きなメリット6選!
- 年収がアップする
- 体系的な知識が得られる
- 論理的思考力が身につく
- 他人の人生をお金で買える
- ストレスが軽減され快適な人生に
- 認知症対策にもなる
年収がアップする
マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏や、アメリカの投資家であるウォーレン・バフェット氏が読書家であることは多くの方が認知しているでしょう。
この他にも、富豪と呼ばれる人たちは読書家である確率が高いんです。
例えば、2009年に日経新聞が行った「月の書籍購入金額平均の調査」では、
・年収800万円以上:2,910円
・年収400~800万円:2,557円
・年収400万円未満:1,914円
というデータが出ています。
つまり、読書量と年収は正比例することが分かっているんです。
また、海外の「Business Management Degree」の調査では、以下のような結果が出ています。
・富裕層の88%が1日30分以上の読書をする(年収300万以下は2%)
・富裕層の86%が読書家(年収300万以下は26%)
・富裕層の63%が移動中にオーディオブックを利用(年収300万以下は5%)
これを見るだけでも、
「富裕層は読書をしている」という客観的事実は証明できます。
読書家に富裕層が多いのか、富裕層になるために読書が必須なのかは分かりません。
しかし、お金持ちになりたいのなら読書した方が良さそうですね。
体系的な知識が得られる
インターネットからは、「情報」が得られます。
それに対し、本からは「知識」が得られます。
この違いが分かりますか?
辞書では、
情報:ある物事の内容や事情についての知らせ
知識:あることについて知っていることがら。理解すること
とされています。
簡単に言うと、情報は客観的事実であって、知識は情報を理解し応用可能になったものということです。
例えば、いまLINEニュースに書かれてある記事は10年後に応用可能ですか?
無理ですよね。
これは、記事に書かれてあることが情報でしかないからです。
しかし、知識は違います。
孫氏の『兵法書』や、マキャヴェリの『君主論』といった古典書は、今なおビジネスマンの間で読まれ続けています。
これは、現在でも応用可能な知識がまとめられたものだからです。
本からは、廃れにくく何年も使える知識が身に付けられます。
論理的思考力が身につき学力アップ
本とは、著者の主張を文章で伝えているものです。
文字という要素だけで他人に何かを伝えようと思うと、必ず論理の力を使わないといけません。
これが実際に会って会話している状態だと、
言葉以外の雰囲気などの情報からも話の流れをつかめます。
しかし、本だとそれができません。
そのため、少しでも簡単に理解してもらうために論理の力が必要になるんです。
そんな論理的に組み立てられた本を理解しながら読めば、あなたの論理的思考力は自然と身についていきます。
私自身、読書を始めたあたりから論理的思考力が身についたことを実感しています。
それは、高校時代の学力にも直結しました。
下の写真を見てください。
上が読書をしていなかった、高校1年の2学期中間の成績。
下は、読書を初めて1年近く経ったときの成績です。
特に現代文は、成績が上がっていることが分かりますよね。
これは読書をしたおかげです。
「読書をすれば成績が上がる」というのに対し、
懐疑的な意見の方もいるでしょう。
しかし私は、自分で体験したので効果はあると考えています。
読書をすれば、論理的思考力が身につき、学力もアップさせることができるんです。
他人の人生をお金で買える
ビジネス書や自己啓発本は、
著者の成功談や失敗談をまとめたものです。
こういった本を読めば、著者が体験したことをあなたも疑似体験できます。
つまり、著者の人生をお金で買うことができるんです。
また自己啓発本では、著者の思考回路も知れます。
他者の思考回路を知れば、
という別の視点で意見を出せるようにもなるんです。
例えば仕事で失敗したとき、いままでなら
と落ち込むだけだったかもしれません。
しかし、他者の思考回路を知れば、
という風に、違う視点で考えられるようになります。
他者の思考回路を知ることであなたの視点は広がり、様々な考えを持てるようになります。
あなたの主観だけではなく、成功者の視点を知ることができれば、難しい問題でも乗り越えられるかもしれませんよ。
ストレス軽減効果があり快適な人生に
読書には、ストレスや不安を軽減する効果があります。
イギリスのサセックス大学は、
どういった活動がストレス軽減に効果的なのか実験しました。
その結果、
- 読書:68%
- 音楽鑑賞:61%
- コーヒー:54%
- 散歩:42%
- ゲーム:21%
といった軽減効果が証明されています。
読書は、70%近いストレス軽減効果を持っているんです。
また驚くことに、
この効果が出始めたのは読書を初めた6分後。
たった6分間読書をするだけで、あなたのストレスは軽減されます。
これでもあなたは読書を始めようとは思いませんか?
認知症対策にもなる
読書は、認知症対策にもなります。
小説などのストーリー性のある本を読んでいる最中は、頭の中で情景をイメージしますよね?
このイメージすることがとても重要なんです。
イメージしている最中は、脳全体が活性化されます。
この脳が活性化された状態が長ければ長いほど、記憶力の低下を抑えることができるんです。
これは多くの研究者が述べており、
実際に老後施設や介護施設にも本が置かれています。
いまからでも遅くないので、あなたも読書を始めてみませんか?
まとめ
- 年収がアップする
- 体系的な知識が得られる
- 論理的思考力が身につく
- 他人の人生をお金で買える
- ストレスが軽減され快適な人生に
- 認知症対策にもなる
本記事では、読書で得られる様々なメリットを紹介しました。
確かに読書慣れしていない人からすると、
読書するのは億劫かもしれません。
しかし、読書して得られるメリットは大きなもの。
そして何より
小説でも自己啓発本でも、
なんでも良いので読んでみてください。
あなたの人生がもっと快適になりますよ。
以上、今様(いまよう)でした。