こんにちは、今様です。
flierの要約を使ってみたいけど、どの料金プランを使えばいいか迷っていませんか?
そんな方には「ゴールドプラン」をおすすめしています。
というより、ゴールドプラン以外の選択肢はありません!
これは断言できます。
本記事では、なぜ私がゴールドプランをそんなにおすすめするのか解説していきます。
flierの料金プランの説明
flierには、
- フリー
- シルバー
- ゴールド
という、3種理のプランが用意されています。
各プランの料金や、サービスの違いについては下の表のとおりです。
プラン | フリー | シルバー | ゴールド |
価格 | 無料 | 月額500円(税抜) | 月額2,000円(税抜) |
閲覧可能数 | 20冊(月に2冊変更) | フリー+有料コンテンツ5冊まで | 無制限 |
追加コンテンツ | 毎月約30冊、おすすめの書籍を追加 |
それぞれ月額料金やプラン内容が変わってくるので、解説していきます。
フリープランの特徴
「フリープラン」は無料で利用できるプランとなっており、誰でも気軽に利用することができます。
閲覧できる要約は無料で公開されている20冊分の要約のみで、月2~3冊新しく本が入れ替わるだけ。
そのため、充実したコンテンツが楽しめるプランとは言えません。
ただ、無料公開されているのは、
- アウトプット大全 (樺沢紫苑著)
- メモの魔力 (前田裕二著)
- 超効率勉強法 (DaiGo著)
- 1分で話せ (伊藤洋一)
- FACTFULNESS (ハンス・ロスリングなど著)
などの、ビジネス書人気ランキングでも上位を占める人気本ばかりのため、お試しとして利用するのはありです。
まずは無料で利用できるフリープランを利用してから、有料プランを利用するかどうか考えるのをおすすめします。
- 無料で読める要約は人気なビジネス書20冊のみ
- フリープランを使うならお試しとして
シルバープランの特徴
「シルバープラン」は、月額500円を払うことで無料公開されている20冊の本に加え、有料コンテンツを5冊まで読むことができるプランとなっています。
その月に読んだ5冊の有料コンテンツは、次月以降もずっと読むことが可能なので、実質500円で月々5冊ずつ読める要約が増えていくことになります。
月額500円を安く感じ、価格だけを見て飛びつきたくなる気持ちも分かりますが、正直シルバープランのコスパはそんなに良くないです。
月額500円を払って読める要約はたったの5冊。
要約は1冊約10分程度で読むことができるため、1日あれば5冊分すべてを消化できてしまいます。
そうなると、次の月まで待てず、別の有料コンテンツの要約も読みたくなってきます。
多くの本を読んで勉強したい人からすると、物足りなさを感じてしまうでしょうね。
- シルバープランで読める有料コンテンツは5冊
- 価格は500円と安いがコスパは微妙
ゴールドプランの特徴
「ゴールドプラン」は、月額2,000円を払うことで、flierに公開されているすべての要約を無制限に読むことができます。
価格だけを見ると月額2,000円のため、高く感じて手を出せないという方もいるかもしれません。
しかし、よく考えてみてください。
「ビジネス書1冊何円しますか?」
ビジネス書は1冊1,000円前後が基本で、高いものになると2,000円以上するものもあります。
そういったビジネス書1,400冊以上の要約が、月額2,000円以上で読めるとなるとお得感しかありませんよね。
多くの要約を読めば読むほどお得になっていくため、安く多くの本が読みたい人ほど、ゴールドプランの方が向いています。
- 月額2,000円で要約読み放題
- 多くの本を読む人ほどお得になる
契約するならゴールドプラン一択!
ここまでflierの、
- フリープラン
- シルバープラン
- ゴールドプラン
という3つのプランについて解説してきました。
その3つのプランの中で私が最もおすすめするのが、「ゴールドプラン」です。
というより、少しでもflierを活用したいならゴールドプラン以外の選択肢はありません。
flierの要約は1冊10分程度で読むことができるので、1か月で平気で100冊以上の要約を読むことができます。
そうなってくると、月額2,000円で無制限に要約を読めるゴールドプラン以外の選択肢はないでしょう。
シルバープランも、月額500円で有料コンテンツを読むことはできますが、たったの5冊。
5冊しか有料コンテンツが読めないのであれば、使っていくうちに物足りなさを感じてしまい、有料コンテンツが無制限に読めるゴールドプランに乗り換えたくなるでしょう。
現にflierを利用しているユーザーのうち、9割がゴールドプランを利用しています。
それほど、ゴールドプランには魅力があり、お得なのです。
本格的にflierを活用していきたいなら、コンテンツが充実していないフリープランやシルバープランではなく、月額2,000円で無制限に要約が読めるゴールドプランを利用しましょう!
それじゃあ、フリーやシルバーは使う価値ないの?
ここまで、
「ゴールドプラン以外の選択肢はない!」
と言ってきましたが、
「フリープランやシルバープランを使う必要はないの?」
と思う方もいるでしょう。
しかし、そうではありません。
物は使いようです。
フリープランの1番の強みは、「無料で利用できる」という部分です。
無料で人気ビジネス書の要約が20冊読むことができるので、flierを初めて使うときのお試し体験として利用するのをおすすめします。
また、flierというサービスを詳しく知るために使うのも良いでしょうね。
シルバープランは、
- 有料コンテンツは読みたいけどそんなに読まない
- ピンポイントに読みたい要約がある
という人向けのプランです。
読みたい本の要約がすでに決まっており、その本以外の要約を読まないのであればシルバープランで十分でしょう。
もしシルバープランで満足できなくなれば、ゴールドプランに乗り換えればいいだけですしね。
- フリープランは初めてflierを使う人向け
- シルバープランは読みたい本の要約がすでに決まっている人
- もしくは、そんなに要約を読まない人
まとめ
いかがだったでしょうか。
flierの要約は、その分野の専門家や経営コンサルタントなどのプロが作成しているため、とても精度の高いものとなっています。
要約を読むだけで、十分本の内容を理解することができます。
そんな要約が、月額2,000円で読み放題のゴールドプランはお得でしかありません。
まだ使ったことがないという方は、まずは無料で利用できるフリープランから利用してみてください。
きっとゴールドプランを契約したくなりますよ。
それでは、今様でした。