こんにちは、今様です。
と不安があると、なかなか購入に踏み出せませんよね。
そんなあなたに向けて本記事では、「Kindle Paperwhite

Kindle Paperwhiteは使えば使うほど快適さが感じられ、読書が楽しくなる端末です。
しかし購入する際の注意点もあります。
本記事では、そういった細かい部分も詳しく解説していきます。
目次
Kindle Paperwhiteを使ってみた結論

Kindle Paperwhiteの結論からいうと、
合う人からすると最高の商品だが、代替品の方が良い場合もある
となります。
たしかにKindle端末は便利で、快適な読書を与えてくれます。
ただ合う合わないは人それぞれ。
合う人からすると毎日のように使いこなせますが、合わない人からすると宝の持ち腐れになる可能性もあります。
あなたにとって合うか合わないかは、本記事でのレビューを読んで決めてください。
Kindle電子書籍リーダーとは?

Kindle電子書籍リーダーは、Amazonが販売している電子書籍専用の端末。
Kindleストアで購入した電子書籍を読むための専用端末です。
低価格なうえに軽量なのが特徴で、通勤時や外出先でも快適に利用できます。
今回私が買った『Kindle Paperwhite』

Kindle | Kindle Paperwhite | Kindle Oasis | |
---|---|---|---|
価格 | 8,980円 | 13,980円 | 29,980円 |
ディスプレイ | 6インチ | 6インチ | 7インチ |
容量 | 8GB | 8GB / 32GB | 8GB / 32GB |
解像度 | 167ppi | 300ppi | 300ppi |
フロントライト | LED 4個 | LED 5個 | LED 25個 |
防水機能 | × | 〇 | 〇 |
ページ送りボタン | タッチスクリーン | タッチスクリーン | タッチスクリーン ページ送りボタン |
接続方法 | Wi-Fi | Wi-Fiまたは Wi-Fi+無料4G | Wi-Fiまたは Wi-Fi+無料4G |
Kindle端末は
- Kindle
- Kindle Paperwhite
- Kindle Oasis
の3つのシリーズが販売されています。
その中でも私が購入したKindle端末は、Kindle Paperwhite
ではなぜ「Kindle Paperwhiteの8GB・広告あり・Wi-Fiモデル」を購入したのか、理由を解説します。
なぜPaperwhiteなのか

Kindle Paperwhite | |
---|---|
価格 | 13,980円 |
ディスプレイ | 6インチ |
容量 | 8GB / 32GB |
解像度 | 300ppi |
フロントライト | LED5個 |
防水機能 | 〇 |
ページ送り | タッチスクリーン |
ネットへの接続方法 | Wi-Fiモデル / Wi-Fi+4Gモデル |
Paperwhiteを選んだ理由は、最もバランスの取れた端末で、コスパも高いからです。
無印Kindle
ただし防水機能が付いていなく、解像度も悪い。
低価格は嬉しいですが、性能面が微妙だったため選択肢からは除外しました。
またKindle Oasis
ただし価格が、Paperwhiteの2倍以上する29,980円。
価格が相当ネックで、私はコスパが高い製品とは思えませんでした。
- 無印Kindle:低価格だが、性能面で難あり
- Kindle Oasis:高性能ではあるが、価格が高すぎる
という理由からKindle Paperwhite
関連:【比較】Kindle端末3種類の選び方を徹底解説!おすすめは?
