電子書籍リーダー

Kindle端末の使い方を解説!購入方法と便利機能も紹介!

alt"Kindle端末の使い方を解説!購入方法と便利機能も紹介!"

電子書籍リーダーであるKindle端末は、私たちに快適な読書を届けてくれます。

そんなKindle端末ですが、購入時に説明書が付いていないため、「使い方がわからない」という方も多いです。

そんなKindle端末を使うまでの手順は以下の通り。

〈Kindle端末の使い方〉
  1. 起動~アカウント登録まで
  2. 書籍の購入~本を読むまで
  3. 最低限知っておきたい便利機能
  4. もっと使いこなせる応用機能

 

本記事では写真とともに、Kindle端末の使い方を最初から最後まで紹介しています。

【Kindle端末の使い方】起動~アカウント登録まで

Kindle端末の起動からアカウント登録までの手順は以下の通りです。

起動からアカウント登録まで
  1. 言語の選択
  2. Wi-Fiに接続
  3. Amazonアカウントの登録

 

1.言語の選択

alt"Kindle端末で言語の設定"

お使いになる言語を選択して「開始」をタップしてください。

2.「Wi-Fiに接続」をタップして、お持ちのネットワークに接続

alt"Kindle端末をWi-Fiに接続" alt"Wi-Fiの選択"

3.Amazonアカウントへの登録

alt"Kindle端末にAmazonアカウントを登録"

 

もしここの時点でAmazonアカウントを持っていなければ、「新規アカウントを作成」をタップしてアカウントを作ってください。

≫Amazonアカウントの新規作成はこちら alt"Kindleアカウントの入力"

 

【Kindle端末の使い方】書籍を読むまでの基本操作

Kindle書籍を読むまでの手順は以下の通りです。

書籍を読むまでの手順
  1. 電源をつける
  2. 書籍の購入orダウンロード
  3. 読みたい書籍を選択
  4. ページをめくって読み進める

 

1.電源をつける

Kindle端末の電源は、本体下部に設置されています。

alt"Kindle Paperwhiteの電源"

電源ボタンの使いわけは以下の3つ。

  • スリープモードのオン・オフ
  • 電源のオン・オフ
  • 再起動

 

「スリープモードのオン・オフ」は、ボタンをワンタップするだけでできます。

alt"Kindle端末の起動"

 

「電源のオン・オフ」、「再起動」は電源ボタンを約5秒間長押しすることで表示される画面から実行できます。

alt"Kindle端末の電源オンオフ・再起動"

 

そこで該当の操作を選んでタップしてください。

今様(いまよう)
今様(いまよう)
スリープモードだと起動も早いけど充電がなくなるのも早いからね!

2.Kindle端末での書籍の購入方法

1.ホーム画面上部に表示されている「検索」をタップ

alt"Kindle端末でKindle本を検索"

 

2.検索画面で、購入したい書籍を検索

alt"Kindle端末で購入したいKindle本を表示"

 

3.出てきた書籍を選択し、「~円で購入」をタップして購入

alt"Kindle端末で「今すぐ購入」をタップしてKindle本を購入"

 

3.書籍のダウンロード

購入している書籍は、「マイライブラリ」から書籍をタップするだけでダウンロードが開始されます。(※ネット環境必須)

alt"Kindle端末に表示されている書籍のダウンロード"

4.読みたい書籍を選ぶ

ホーム画面には、直近に選択した3冊が表示されるようになっています。

alt"ホーム画面に表示されている3冊の書籍"

 

また「マイライブラリ」をタップすれば、あなたが所有している書籍が一覧として表示されます。

alt"Kindle端末のホームからマイライブラリを表示"

 

マイライブラリの一覧から、あなたの読みたい書籍を選択して表示してください。

 

5.ページのめくり方

ページのめくり方は、

  • 左右どちらかをタップ
  • 左右どちらかにスワイプ

の2種類あります。

タップでめくる時の反応範囲は決まっており、範囲は下の画像の通り。

alt"Kindle端末のページめくり"

 

 

※横書きの場合は反応する範囲が左右入れ替わっています。

alt"Kindle端末で横書きの書籍をページめくりする際の範囲"

 

書籍を読むうえで最低限知っておきたい便利機能

Kindle書籍を読むうえで、最低限知っておいた方が良い便利機能は以下の6つです。

最低限知っておきたい便利機能
  • 画面の明るさ調整
  • 書籍の並び替え・絞り込み
  • フォント・レイアウトの設定
  • 素早くページ間を移動する方法
  • ブックマーク(しおり)のつけ方
  • 気になる文章へのハイライト(マーカー)のつけ方

画面の明るさ調整

画面の明るさは、画面上部の「設定」から変更できます。

1.「設定」をタップ

alt"Kindle端末で「設定」"

2.明るさを24段階から調整

alt"Kindle端末で明るさ調整"

 

明るさの調整は24段階と、細かく切り替えることができるので、自分に合った設定にしてみてください。

書籍の並び替え・絞り込み

alt"Kindle端末での書籍表示方法の変更"

マイライブラリに表示されている書籍は、

  • 絞り込み
  • 表示方法の変更
  • 並び替え

ができます。

「絞り込み」は、細かく分けられたカテゴリーの中から絞ることができます。

alt"Kindle端末でのKindle書籍の絞り込み"

 

表示方法は、

  • グリッド表示
  • リスト表示

の2つから選択できます。

また並び替えでは、

  • 最新
  • タイトル
  • 著者
  • コレクション(書籍のプレイリスト)

の4つから選べます

alt"Kindle端末でのKindle書籍の並び替えと表示方法"
今様(いまよう)
今様(いまよう)
コレクションでは、書籍を自分の好きにカテゴリー分けできますよ

フォント・レイアウトの設定

書籍に表示される

  • フォント
  • 行間
  • 余白

も変更できます。

1.読書中にツールバーの「Aa」をタップ

alt"Kindle端末でフォントを変更する"

 

2.「フォント」からフォント・文字の太さ・文字サイズを変更

alt"Kindle端末のKindle書籍でフォント・太さ・サイズを変更"

 

3.「レイアウト」から、方向・余白・行間を変更

alt"Kindle端末のレイアウトからは、行間・余白・向きを変えられる"

テーマ」には、フォント・行間設定のテンプレートがいくつか用意されています。

それらを活用するのも、手っ取り早くてよいかもしれません。alt"Kindle端末の書籍内のテーマ"

素早くページ間を移動する方法

ツールバーに表示されている「移動」では、目次から題目へ移動できます。

1.ツールバーの「移動」をタップ

alt"Kindle端末で「移動」をタップ"

 

2.「目次」の中から移動したい題目をタップ

alt"Kindle端末の目次から移動"

目次を見て自分の気になる題目だけ読み進めることができるので、速読にも活用できます

 

ブックマーク(しおり)のつけ方

ブックマークは画面右上の端をタップすることでつけることができます。

1.画面右上をタップ

alt"Kindle端末で目次のつけ方"

 

2.「位置No」の横の「+」をタップ

alt"「+」を押してブックマークへ追加"

これでブックマークを付けることができます。

 

気になる文章へのハイライト(マーカー)を引く方法

読書中に気になった文章には、ハイライト(マーカー)を引くことができます。

1.気になった文章を長押ししてスライド

alt"Kindle端末でハイライトを引く方法"

2.「ハイライト」をタップ

 

また引いたハイライトは、一覧として表示することもできます。

ハイライトの一覧の表示方法は以下の通り。

1.ツールバーの「三点リーダー」をタップ

alt"ツールバーの三点リーダーをタップ"

2.「メモ」をタップ

alt"三点リーダーの中の「メモ」をタップ"

このメモの中にメモと一緒にハイライトしたページと文章が表示されます。

alt"Kindle端末で引いたハイライトの一覧"

 

もっとKindle端末を使いこなす応用機能

Kindle端末の細かな便利機能は、以下の4つ

Kindle端末の応用機能
  • 気になるページへすぐ飛べる「Page Flip機能」
  • 気になる単語を調べられる辞書・Wikipedia
  • 「メモ」を記録に残す
  • ブラウザ(体験版)の表示方法

気になるページへすぐ飛べる「Page Flip機能」

Page Flip機能は読んでいるページを保持したまま、他のページにすぐ移動できる機能。

このPage Flip利用すれば、ページ間を素早く移動できます。

Page Flip は Kindle の新しいページ操作機能であり、現在見ているページを保持したままで、他のページや本の全体像を手軽に見ることができます。

Amazonより引用

 

1.ツールバーを表示したときの画面下部アイコンをタップ

alt"Kindle端末のPage Flip機能"

2.気になるページへ移動

alt"Page Flip機能"

下のカーソルをスライドすることで、ページ間を移動することができます。

また使い終わったら、画面右上の「×」をタップすれば、先ほどまで読んでいたページの続きから読み進められますよ。

気になる単語を調べられる辞書・Wikipedia・翻訳機能

気になる単語も、長押しすることで「辞書」と「Wikipedia」で検索できます。

alt"Kindle端末でハイライトを引く方法"

Wikipediaは辞書から右にスライドしたところに表示されています。

alt"Kindle端末でのWikipedia"

 

またさらに右にスライドすると、翻訳機能まで搭載されています

alt"Kindle端末での翻訳機能"

「メモ」で気になったら記録に残す

気になった文章には、メモを残すこともできます。

1.気になった文章を長押ししてスライド

alt"Kindle端末でのメモ"

2.「メモ」をタップしてメモを取る

alt"Kindle端末でメモを書く"

 

記録されたメモは、ツールバーの中の「三点リーダー」の「メモ」に一覧として表示されています。

alt"三点リーダーの中の「メモ」をタップ"

 

ブラウザ(体験版)の表示方法

ブラウザは体験版ではありますが利用できます。

あくまで体験版なので、ちょっとした調べものにしか利用できません。

使い方は簡単で、「三点リーダー」の中の「ブラウザ(体験版)」をタップするだけ。

alt"Kindle端末でブラウザを開く" alt"Kindle端末のブラウザでGoogle"

 

Youtube・Twitterは利用できず、本当に限られたページのみしか閲覧はできません。

alt"Kindle端末でYoutube"

 

【FAQ】Kindle端末に関するよくある質問

Kindle端末はオフラインでも利用できますか?
利用可能です。ただし書籍のダウンロードはネット環境が必要になるので、先にダウンロードしておきましょう。
Kindle端末の残り容量の確認方法を教えてください。
「設定⇒端末オプション⇒端末情報」から確認できます。

1.三点リーダーから「設定」をタップ

alt"Kindle端末で設定を開く"

2.「端末オプション」をタップ

alt"Kindle端末の端末オプション"

3.端末情報をタップ

alt"Kindle端末で端末情報"

端末情報の中の「使用可能な容量」がKindle端末の空き容量になります。

 

マンガをシリーズごとにまとめることはできますか?
できます。やり方は以下の手順です。

1.三点リーダーから「設定」をタップ

alt"Kindle端末で設定を開く"

2.設定の中の「端末オプション」をタップ

alt"Kindle端末の端末オプション"

3.「詳細設定」をタップ

alt"Kindle端末の詳細設定をタップ"

4.「ホームとライブラリ」をタップ

alt"Kindle端末で「ホームとライブラリ」をタップ"

 

5.「マンガをシリーズごとに表示」をオンにする

alt"Kindle端末で「マンガをシリーズごとに表示」をオンにする"
オーナーライブラリーはなくなったのですか?
はい。オーナーライブラリーは2021年1月4日に提供が終了しました。

 

Kindle Unlimitedで読書がもっと快適に

alt"Kindle unlimited"

Kindleストアには、他の電子書籍ストアには無い読み放題サービスの「Kindle Unlimited」があります。

  • 200万冊以上が月額980円で読み放題
  • 全ジャンルが読み放題対象
  • 30日間の無料体験あり

といった特徴があり、本格的にKindle端末で書籍を楽しみたい人にはおすすめ。

今様(いまよう)
今様(いまよう)
特にビジネス書のラインナップが豊富!

1か月に2冊以上読めれば損することはありませんし、今なら30日間無料。

気になった方はぜひ試してみてください。

30日間無料体験はこちら

ABOUT ME
今様
哲学が好きなどこにでもいる内向的な人|ゲーム|読書|アニメ|ガジェット|スマホ情報などを初心者に向けて発信|Adsens一発合格→3か月で月収10万達成→調子に乗り下積みのなさが浮き彫りに→一からやり直し