書評

【書評】『まんがで身につくアドラー 明日を変える心理学』アドラー心理学の入門におすすめ!

alt"『まんがで身につくアドラー 明日を変える心理学』"

こんにちは、今様(いまよう)です。

アドラー心理学の教えを書いた『嫌われる勇気』が発売されてから、アドラー心理学が注目されるようになりました。

私自身、アドラー心理学の中身を知ったのはこの本がきっかけです。

 

そんなアドラー心理学について、もっと知りたいと思い探していた時に見つけたのが、『まんがで身につくアドラー 明日を変える心理学

「まんがで身につくシリーズ」は、イメージしながら流れで読むことができるため、記憶にも残りやすいです。

アドラー心理学を学びたいなら、『嫌われる勇気』よりも先に、本書を読んでみることをオススメします。

 

本記事では、『まんがで身につくアドラー 明日を変える心理学』について紹介していきます。

『まんがで身につくアドラー』著の鈴木義也さんとは?

まずは、本書の著者である鈴木義也(すずきよしや)さんの紹介から。

  • 東洋学園大学人間科学部教授
  • 日本個人心理学会会長
  • 臨床心理士/学校心理士
  • カウンセリングや教育でアドラー心理学を実践的に活用

といった経歴です。

 

「日本個人心理学会」は、アドラー心理学を研究する団体で、会長をやられています。

他の著書には、『臨床アドラー心理学のすすめ』『初めてのアドラー心理学』があるなど、アドラー心理学に精通している方。

 

そんな著者が、まんがでわかりやすくアドラー心理学について解説しているのが『まんがで身につくアドラー』です。

『まんがで身につくアドラー』要約

『まんがで身につくアドラー 明日を変える心理学』では、アドラー心理学についてまんがで学ぶことができます。

 

アドラー心理学とは、「過去にとらわれない未来志向」の心理学。

これは、過去にある「原因」によって動かされるのではなく、現在の「目的」を達成するために生きている、という考え方が軸になっています。

 

例えば、「子どものころに虐待を受けたから、大人になってもうまく適応できない」と過去の原因によって動くのが、原因論

これに対し、「社会に出て他者と関わりたくないから、過去の虐待を受けた記憶を持ち出す」という考え方をするのが、アドラー心理学の目的論です。

今様(いまよう)
今様(いまよう)
アドラー心理学では「目的」に重きを置いてるんだね。

 

本書は、

  • 優越感と劣等感
  • ライフ・タスク
  • 課題の分離
  • 家族会議
  • 意味づけ
  • ライフスタイル
  • 不完全である勇気
  • 共同体感覚

の8つのチャプターで構成されています。

 

各チャプターごとに、別々の悩みを持った男女7名が登場します。

悩みを聞いたカフェのマスターが、アドラー心理学を活用して解決していくという流れです。

 

登場キャラたちの悩みは、実際に身近に起こりうるものばかり。

あなたの過去の体験とも照らし合わせながら読み進められるので、「なるほど」と納得しながら読み進められるでしょう。

 

後半には、『もっと詳しく知りたい!アドラーの言葉』として、アドラー心理学について詳細に解説されています。

アドラー心理学について詳しく知るきっかけになるので、気になったらぜひ読んでみましょう。

『まんがで身につくアドラー』で学べた2つのこと

本書を読んで、特に気になったのが、

  • 課題の分離
  • 不完全である勇気

の2つです。

責任感が強く心配性な私ですが、この2つのチャプターは他以上に学べた内容でした。

今様(いまよう)
今様(いまよう)
この2つの考え方を知るだけでも、あなたの悩みは軽くなりますよ。

課題の分離

alt"分ける"

課題の分離」とは、他人の課題と自分の課題を分離させ、他人の課題には手を出さないというものです。

 

誰かに頼まれたことを断れず、嫌々こなした経験はありませんか?

責任感が強いと頼まれても断ることができず、他人の手助けばかりしてしまいます。

しかし、それではあなたが本当にやらないといけないことができず、お手上げ状態になるでしょう。

 

そうなる前にやるべきなのが、課題の分離です。

やるべきことが増え始めたときに、

「これはだれの課題だろう?」

「これって私がやること?」

という風に考えてみましょう。

 

そうすることで、他人の課題と自分の課題を分離させることができます。

今様(いまよう)
今様(いまよう)
他人の課題には踏み込まないようにするんだね!

 

責任感を持つことは良いことですが、他人の期待を満たすために生きてはいけません。

あなたの人生はあなたのものです。

自分のやるべき課題に集中して、ストレスをため込まないようにしましょう!

 

不完全である勇気

alt"心"

不完全である勇気」は、自分の不完全さを受け入れられる心の強さのことを言います。

 

人は、不完全な自分を認めることができず、常に完璧な存在であろうとします。

しかしそれでは、失敗を恐れて行動できません。

もし行動しても、失敗した時に自分ではない誰かに責任転嫁します。

 

私自身ブログを始める前に、「ある程度の知識を身に付けておこう」と思い、3~5冊ほど本を読みました。

その考えの裏には、「失敗したくない」という思いがあるんです。

今様(いまよう)
今様(いまよう)
やってみないと分からないことの方が多いんですけどね・・・

 

常に完璧にこなそうとすると、失敗した時の反動が大きく、次の挑戦ができなくなります。

目指すべきは、完璧ではなく完了です。

不完全である自分を受け入れ、様々なことに挑戦していきましょう。

そうすれば、新たな道も開けてきますよ。

今様(いまよう)
今様(いまよう)
この世に完璧な人間なんていないからね!

まとめ

こんな人におすすめ!
  • アドラー心理学を初めて読もうと思う人
  • アドラー心理学をまんがで知りたい人
  • いまの自分を変えたいと思っている人

アドラー心理学は、あなたの常識を覆してくれるものです。

最初は受け入れがたく、「そんなことない!」と思う部分もあるかもしれませんが、解説部分を読めば納得できるでしょう。

現に、アドラー心理学の教えを書いた『嫌われる勇気』は、200万部を超える大ヒット作品となっています。

 

少しでも「変わりたい!」と思う自分がいるのでしたら、ぜひアドラー心理学を本書から学んでみてください。

きっと、あなたの常識が覆りますよ。

以上、今様(いまよう)でした。

ABOUT ME
今様
哲学が好きなどこにでもいる内向的な人|ゲーム|読書|アニメ|ガジェット|スマホ情報などを初心者に向けて発信|Adsens一発合格→3か月で月収10万達成→調子に乗り下積みのなさが浮き彫りに→一からやり直し
RELATED POST