未分類

読書をするのにおすすめの時間帯は朝?夜?もっと効果的に読書する方法も紹介

alt"読書をするのにおすすめの時間帯は朝?夜?もっと効果的に読書する方法も紹介"

こんにちは、今様(いまよう)です。

読書するのに一番効果がある時間帯っていつなんだろう?

という悩みを抱えていませんか?

 

毎日仕事に忙しいと、少しでも効率的に読書をしたいと思いますよね。

そんな忙しいあなたでも、読書する時間帯を工夫するだけで、読書の効率をアップさせることができます。

 

本記事では、

  • 読書する時間帯はいつがいいの?
  • もっと本を読む時間を確保するには?
  • 読書する時間帯以上に重要なこととは!?

について解説していきます。

 

読書をする時間帯によって効果は変わるの?

日中は働いているビジネスマンからすると、確保できる読書の時間は、

のどちらか。

 

仕事中も休憩時間はありますが、まとまった時間を確保できるわけではありませんよね。

そう考えると、やはり朝と夜のどちらかに絞られます。

 

朝にも夜にもメリット・デメリットはありますが、これを使い分けることによって、今よりも効果的な読書ができるようになります。

朝読書のメリット・デメリットは、

朝読書のメリット・デメリット
  • 【メリット1】朝は集中力のゴールデンタイム
  • 【メリット2】1日のモチベーションUPにつながる
  • 【デメリット】朝が苦手だと集中できない

の3つです。

 

それに対し、夜読書のメリット・デメリットは、

夜読書のメリット・デメリット
  • 【メリット1】記憶に定着しやすい
  • 【メリット2】リラックスした状態で眠ることができる
  • 【デメリット】仕事で疲れていると眠くなる

の3つ。

これらを理解したうえで読書をすれば、あなたは今以上に成長できるでしょう。

今様(いまよう)
今様(いまよう)
あなたに合った時間帯に読書をしよう!

 

朝読書のメリット・デメリット

alt"朝"

まずは、朝読書のメリット・デメリットから解説していきます。

朝読書のメリット・デメリット
  • 【メリット1】朝は集中力のゴールデンタイム
  • 【メリット2】1日のモチベーションUPにつながる
  • 【デメリット】朝が苦手だと集中できない

【メリット1】朝は集中力のゴールデンタイム

alt"デスク作業"

朝起床してからの2時間は、人間の集中力がもっとも高くなる「集中力のゴールデンタイム」と呼ばれる時間帯。

この時間帯に読書をすれば、いつも以上に本の内容が理解でき、記憶への定着率も上がります。

今様(いまよう)
今様(いまよう)
朝起きてから読書にすると、習慣化もしやすいよね

 

これは豆知識ですが、朝読書のときに一緒にコーヒーとチョコを用意するのをおすすめします。

なぜならコーヒーとチョコは、集中力を最大限アップさせる効果があるためです。

朝読書 × コーヒー × チョコレート』の組み合わせで、今まで以上に効果的な読書ができますよ。

https://imayou-smart.com/chocolate-coffee-effect/

【メリット2】1日のモチベーションUPにつながる

alt"ひらめき"

朝起きてから、自己啓発本といったモチベーションUPにつながる本を読めば、1日を気持ちよくスタートできます。

これは自己啓発本でなくても、あなたの好きな小説やエッセイでも同じです。

 

1日のスタートは、その日のやる気や気分を左右します。

スマートな日々を送るためにも、1日を読書から始めてみませんか?

今様(いまよう)
今様(いまよう)
読書はストレス解消効果もあるからね!

【デメリット】朝が苦手だと集中できない

いくら朝読書にメリットがあるからといっても、夜型の人からすると朝起きるのはしんどいですよね。

無理に早起きしても、なかなか布団から出られなかったり集中力が続かなかったり・・・

 

そういった人は、無理に早起きしなくても大丈夫!

次で紹介する夜読書を試してみましょう。

今様(いまよう)
今様(いまよう)
うとうとしながら読書しても逆に効率悪いからね

 

夜読書のメリット・デメリット

alt"夜読書"

次に、夜読書のメリット・デメリットを紹介していきます。

夜読書のメリット・デメリット
  • 【メリット1】記憶に定着しやすい
  • 【メリット2】リラックスした状態で眠ることができる
  • 【デメリット】仕事で疲れていると眠くなる

【メリット1】記憶に定着しやすい

alt"記憶"

これはあなたも聞いたことがあると思いますが、勉強後に睡眠をとると記憶への定着率がアップします。(参考:記憶定着には「すぐ睡眠」が効果的、独研究

記憶と睡眠の関係性はいろいろな実験で立証されており、記憶するには睡眠が必要不可欠。

 

これを考えると、資格取得に関する本や仕事に直接関係する本は、寝る前に読むのが良いでしょう。

また翌日起きてからもう一度読み直すと、さらに記憶へ定着しやすくなりますよ!

今様(いまよう)
今様(いまよう)
私は夜読書派です!

【メリット2】リラックスした状態で眠ることができる

alt"リラックス"

「なぜ読書ってそんなに大切なの?」という方へ。』の記事でも紹介した通り、読書にはストレス軽減効果があります。

イギリスのサセックス大学の研究によると、読書をすることで70%ものストレスが軽減されるそうです。

 

つまり睡眠前に読書をすることであなたのストレスは軽減され、リラックスした状態で寝ることができるんです。

そうなれば睡眠の質も上がり、翌日が快適な1日になるでしょう。

今様(いまよう)
今様(いまよう)
スマホを触る抑制にもなるしね!

【デメリット】仕事で疲れていると眠くなってしまう

alt"眠い女性"

仕事が終わって家に帰り、お風呂に入ってご飯を食べるとすぐに眠くなってしまいますよね。

疲れて眠くなった状態で読書をしようと思っても、集中できず寝落ちしてしまいます。

そういった時は無理に読書しようとせず、すぐに眠りましょう。

 

1分でも早く寝て、翌日に早く起きて朝読書をする方が効果的です。

人には「朝型」と「夜型」があるので、あなたに合ったタイミングで読書をするのがベストですよ。

今様(いまよう)
今様(いまよう)
少しでも集中できる時間帯を選ぼう!

「それでも時間が足りない・・・」という方へ

alt"時間が足りない"
朝も夜も眠すぎて読書なんかできないよ・・・
もっと効果的に読書したい!

という方は、スキマ時間上手く活用しましょう。

 

人間が高い集中力を維持できるのは、15分が限界だと言われています。

この15分間に集中して読書することで、効率よく読書できるんです。

 

まずは日常の中から15分を見つけてみましょう。

例えば、

  • 通勤時のバスや電車の中
  • 会社での休憩時間
  • 昼食後の余った時間
  • お風呂に浸かっている時
  • 洗濯機を回している時

などなど。

 

探せば思ったよりスキマ時間があることが分かりますよね。

たった15分ですが、例に挙げたものでも5つあります。

これを計算すると75分。

 

15分という短い時間を見つけて読書していけば、同僚や上司とも差を付けることができますよ。

今様(いまよう)
今様(いまよう)
周りがやっていない小さな積み重ねを続けよう。

読書をする時間帯より重要なことは?

alt"インプットとアウトプット"

この記事を読んでいるあなたは、

もっと読書をして成長したい!

と思っているのではないでしょうか?

 

確かに、成長するために読書する時間帯を工夫することも大切です。

しかしそれ以上に重要なことがあります。

それが「アウトプット」です。

 

集中できる時間帯に読書する以上に、アウトプットをすればもっと記憶への定着率は高まります。

読んだら忘れない読書術』の中でもこう書かれています。

本を読んで「1週間に3回アウトプットする」と記憶に残る。

『読んだら忘れない読書術』より引用

 

あなたが今より成長したいのであれば、インプットよりもアウトプットを意識して行いましょう。

そうすれば今以上に本の内容を忘れずに記憶していられます。

 

アウトプットにもいろいろなやり方がありますが、おすすめは「読書ノート」を作ることです。

具体的な書きかたは、下の記事で紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

私流のおすすめする読書ノートの書き方!これでもう本の内容を忘れないよ!本の内容を長期記憶しておく方法として私が行っているのが、「読書ノート」 この読書ノートを書くだけで記憶への定着率が大幅に変わります。 本記事では、私流のあなたにおすすめしたい読書ノートの書き方を紹介します。...
今様(いまよう)
今様(いまよう)
メンタリストDaiGoさんも読書ノートを作っているよ!
created by Rinker
¥1,650
(2021/03/11 11:08:27時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

まとめ
  • 朝はもっとも集中力が高まっている時間帯
  • 夜の読書は記憶へ定着しやすい
  • もっと読書したいなら、15分というスキマ時間を活用しよう!
  • 本の内容を忘れたくないなら、1週間に3回アウトプットしよう!

読書をするにしても、少し工夫するだけで効率が良くなり、記憶への定着率も上がります。

そういった少しの工夫を繰り返して継続していけば、知らず知らずの間に周りの人間と大きな差が付いているでしょう。

 

まずはあなたに合った読書法を見つけて、それを続けてみてください。

きっと1年後のあなたは大きく成長しているでしょう。

以上、今様でした。

ABOUT ME
今様
哲学が好きなどこにでもいる内向的な人|ゲーム|読書|アニメ|ガジェット|スマホ情報などを初心者に向けて発信|Adsens一発合格→3か月で月収10万達成→調子に乗り下積みのなさが浮き彫りに→一からやり直し